• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「「夏服を着た女たち」になりたくて」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

「夏服を着た女たち」になりたくて

blue0507ny.exblog.jp
ブログトップ

2005年7月夏のNYを楽しんできました
by blue0507ny
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
NYの女性
NY Scene
Central Park
NY Restaurant
Bar Hopping
Dance & Ballet
Sports Gym
Beauty
Shopping
Harlem
Museum
My Home Page
ちょっとだけNewYorkerというHPやっています。
フォロー中のブログ
My Funny Val...
ちょっとだけDiary
最新のトラックバック
ブルーベリー
from 知っている果物基礎知識
その他のジャンル
  • 1 時事・ニュース
  • 2 経営・ビジネス
  • 3 法律・裁判
  • 4 車・バイク
  • 5 競馬・ギャンブル
  • 6 ブログ
  • 7 イベント・祭り
  • 8 哲学・思想
  • 9 ライブ・バンド
  • 10 受験・勉強
ファン
記事ランキング
  • お買い物するなら、断然Harlemがイイ! 夏の熱いハーレムを訪れる...

  • 「夏服を着た女たち」になりたくて NYで一番好きな季節は夏...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:Sports Gym( 1 )

  • NewYorkのSports Gymへ行ってみた
    [ 2005-07 -12 09:30 ]
1

NewYorkのSports Gymへ行ってみた

Weekdayは毎日、お稽古を取ろうと思っていたが、
NYのSports Gymへも行ってみたいなと思い、事前に調べていた。

NYSC(New York Sports Clubs)は、Free Trialがあり、サイトより申し込める。
登録したその日から1週間以内に行けば、タダで利用出来るのだ。

マンハッタン内に幾つも店舗があるので、自分の滞在先に近い80th st Broadwayを選んだ。

ここはH&H Bagelという有名なベーグル屋の上である。入り口はBroadway沿いではなく、
西方向の角を曲がったところにある。地図はこちら。

e0032821_7174546.jpg
平日はなんと朝5時半から営業している。時差ぼけで眠れない時など、利用するのも手かもしれない。クラスは火曜日から金曜日は、6時半から始まる。

登録すると、メールが届くので、それをプリントアウトして出掛ける。
身分証明として写真付きIDが必要なので、パスポートを持っていった。

受付で、プリントを見せると、簡単な用紙に記入し、パスポートを預けさせられる。
それで、入館OKである。

受付脇の入り口から入って階段を昇り、2階か3階にレディースのロッカーがあったと思う。
ちょっと分かりにくいが、ロッカー入り口の階には表示してあった。

おお、なんと託児所まである。さすが、NYだ。

ワークアウト出来るような着替えは持って行かなければならないが、
タオル(バスタオルのような大きなもの)は、ロッカー内に積んであるので使い放題である。
(潔癖な人は自分のタオルを持っていきましょう。)

スタジオの出口、ロッカー内に使用済みのタオルを放り込めるところがあるので、
使ったらそこにポイッと入れましょう。

ロッカーは会員が、鍵を買って使っている様なので、
ビジターはロック出来ない。

面倒だが、荷物は持っていこう。
スタジオ内に荷物を持ち込んでいる人が多いので、誰も気にしない。

シャワーには、日本と同じく、シャンプー、ボディシャンプーが設置してある。
(私は自分のを使ったけど)


e0032821_718499.jpg雑居ビルの上にあるので、そんなに広くはないが、
マシン設備は色々揃っている。(が、私はマシントレーニングが嫌いなので、ちょっとやっただけでほとんど眺めたに過ぎない。)
各マシンのウェイトの下限は日本よりも重く、上限も同様である。

ジム内の天井が打ちっぱなしになっているところなど、私の好みだ。

私は、朝9時半からの
cardio kickbox
Traditional kickboxing moves are performed continuously to develop cardiovascular fitness, agility, and quickness.

続いて10時半からの
nyc ballet workout "technique"
Developed jointly by the New York City Ballet and NYSC to improve strength, flexibility, and alignment with ballet barre work and floor exercises.

に出てみた。

その後のtotal body conditioningにも出てみたかったのだが、さすがに2つクラスを取ったら、バテバテになる。

スタジオは狭くもないが、広くもない。
横に長細いタイプだ。

cardio kickbox は、ピンクの帽子を被った、がっちり型のガタイのいい女性の先生だ。
前のクラスのclub strengthから引き続き教えている。

ボクシングのエクササイズは、日本でもやっているので、付いていけるのだが、
45分だと甘く見ていたら、なんということか、no excuseで休みなしにずーっと、エクササイズぶっ続けである。
しかもアメリカ人、やたらと体力があるんである。
なんでこんなに無駄に体力があるんだろう。。(失礼)
20分もすると息が上がり、汗で目の前が見えなくなってくる。

いやいや日本の3倍はしんどい。2リットルは汗をかいただろう。

が、先生は毎日教えているであろうのに、なんであんなにガタイがいいのだろうか?
ウエスト周りを見ると、生徒の見本にはならないようだが。。(大変失礼)

nyc ballet workout "technique"は、
もとnyc balletのバレリーナであろう先生。綺麗な身体である。
が、フツーのトレーニングウェアに運動靴だ。
しかし、運動靴が下向きに2つに折れるほど、甲が反るのだ。恐るべし。。かなりびびった。。

こちらはバレエのエクササイズを、ワークアウト風にアレンジしたもの。
かなりきつかった。何しろ前のクラスで体力を消耗していたので、ヨロヨロしているのが、自分でも情けない。

バレエはやっぱりかなり筋力を使うものなのだ。前のクラスと違って激しく動くわけではないけれど、体力は同様に消耗する。

これも週3回くらいやったらいいだろうなあと思う。
先生の感じも良かった。もちろん先生のスタイルを見ると励みにもなる。

汗まみれになり、シャワーを浴びてお昼頃チェックアウト。
パスポートを返してもらわなきゃ。

e0032821_8315287.jpgマネージャーが出てきて、「キミはレジデントじゃないんだよね?」
「はい、旅行者です」(もうやっちまったからには正直に言うのである)
「この先1週間Free Trial出来るのは、レジデント向けなのよね」(そりゃそうだ。慈善事業じゃないしね)
「今日だけでも問題ないです」
「んじゃ、今日だけFreeってことで」
「ありがと、バイバイ」

ということで、1日だけのFree Trialでしたが、面白かったです。

会員にならなくても、ビジター価格で1日利用とか出来ると思うので、続けてやりたい方は、受付で聞いてみれば如何でしょうか?

実はもうひとつCrunchにも行ってみたかったのだが、こちらはFree Trialのやり方が分からず、なおかつ体力、スケジュール的に無理だったので、行けなくて残念。
いつか、面白いエリアでやってみたいのだけれど。

チェーン展開でも、それぞれの店舗(エリア)でスケジュール構成が違うので、
興味のある方は、事前に時間やスケジュールをチェックしておきましょう。

ちなみに、NYではヨガとピラティスが人気のよう。
映画「ミリオンダラー・ベイビー」の影響もあり、ボクシングのエクササイズも。
日本ではまだエアロビクスの人気があるようですが、NYではほとんどクラスがない様子。
ウェイトを使ったクラスも人気。

NYでお買い物やミュージカルも良いけれど、
なにか自分でやってみるのも楽しいと思います。

NYでいい汗かいてみませんか?

オススメ度
★★★★

追記

NY出発前、Crunchに「Free Trialしてみたい」とメールを出しておいたところ、
帰国して10日近く経った頃、「どーぞ、このメールを持ってきてちょーだい」とメールが届きやがった。。
行ってみたい人は、早めにメールを出しましょう。
▲ by blue0507ny | 2005-07-12 09:30 | Sports Gym
1


ファン申請

※ メッセージを入力してください